2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2024ふるさと納税

2024年のふるさと納税を限度額近くまで行い、ワンストップ特例申請も終わりました。 ワンストップ特例申請ということで5自治体まで。今年はこちらにしました。 ①石川県輪島市:返礼品無し ②大阪府泉南市:牛タン黒カレー ③熊本県高森町:阿蘇だわらパックラ…

iAEON

先日の3連休では、バックアップを取ったり不要なアプリを削除したり、アプリやシステム・セキュリティのアップデートをするなど、スマホの整理を行いました。 また、アプリの方はこれまで使った事のないGoogleドライブやGoogleレンズの使い方を調べて学んだ…

キャベツ焼き

以前紹介した馳走菜で、15:00から限定20食販売するという山ちゃんのキャベツ焼きを購入してみました。 なにせ値段が1個108円(税込み)とバグった価格設定です。速攻売り切れるのではないかと、時間5分前から売り場で待機。無事にゲット出来ました。購入制限は…

秋の果物

梨や葡萄など、秋の果物が出回ってますね。果物は高くてなかなか手が出ないでいますが、業スーでこちらの巨峰が430円(税別)で売っていたので購入しました。程よく甘くてアタリでした。また、梨は1個150円で売っていましたし、やはり業スーのコスパは強いです…

1周年

ブログを初めて1年経過したとお知らせが来ました。 時が経つ早さを感じると共に、我ながら良く続いたなぁと思います。 始めた直後は読者登録もサクサク増えて、Google AdSenseにも合格し、これは収益でちゃうかも?なんて思った時もありましたが、すぐにアク…

EPARK

「EPARKお薬手帳」というアプリを使っています。 okusuritecho.epark.jp これは、お薬手帳を管理出来るアプリで、アプリから調剤予約をしたり、行きつけの調剤薬局を連携すればアプリ内のお薬手帳を自動更新して管理することが出来るなど、便利なアプリです…

楽天SCHD

楽天証券から『楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)』という新しいファンドが発売されるそうです。9月18日から購入できるらしいです。 概要はこんな感じ。 ◆名称:楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型) ◆販売手数料:無料 ◆信託報酬:年0…

怠け者

3連休ですが、初日は無駄にしました。 というのも、金曜日にタダメシタダザケの飲み会に参加してしまったから。しかも、止せばいいのに2件目まで参加してしまう始末。飲みすぎてしまって午後は活動できませんでした。ここまで後を引いたのは初めてかもしれな…

財布

※この記事はアフィリエイト広告を含んでいます。 4年半使った財布がへたってきたので購入を検討していました。 財布は昔から2つ折りの物を使っていましたが、キャッシュレスで現金を使わなくなった事もありコンパクトな物が前提。ただ、運転免許証やクレカな…

歯科検診

昨年12月に受けた後、歯科検診に行っておらず、そろそろ行かなければと思っていた所に、市から検診のお知らせが届きました。 この時期になんだろう?と開いてみると、なんと市で主催している歯周病検診でした。なんてタイムリーな!しかも今年度から無料だそ…

楽天スーパーSALE

※この記事はアフィリエイト広告を含んでいます。 9月11日1:59まで楽天スーパーセールが開催されています。 今回は僕も参戦し色々買っています。僕の基本倍率は7.8倍ありますが、その内の4倍は楽天モバイルユーザー使用によるもので、だいぶ恩恵を受けていま…

老後資金

投資は新NISAやiDeCoや特定口座で投資信託を積み立てておりますが、今日のの約定で、元本が1,000万円を超えました。目標まではまだまだ道半ばですが、とりあえず一区切りの金額。これからも淡々と続けたいと思います。 資産所得等で生活費を稼げるようになれ…

あおぞら銀行定期預金

また、あおぞら銀行BANK支店の話題です。 前回は条件を満たした定期預金金利が上がった話題でしたが、一般の定期預金も金利が上がった模様。1年もので税引前0.45%とまあまあに見えますが、今後はこれぐらいが普通になるのかな? あおぞら銀行に預金している…

サバ缶

魚の栄養摂取のため、サバ缶を以前は週1回ぐらい食べていましたが、最近あまり食べなくなりました。 理由はよく行くスーパーで取り扱っていたサバ缶のメーカーが変わったからです。他の物も食べて見たのですが、なんか脂のりが悪くて美味しくない。 一応、中…