迷惑な自動更新

昨夜、仕事から帰宅しノートPCを立ち上げようとした所、急に立ち上がらなくなりました。イヤ~な汗が出ましたよ。

 

ログイン画面には普通にたどり着くものの、パスワードを入れ、Enterを押した所から先に進まず、画面がブラックアウトします。ここでCtrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーは出せたり、シャットダウンや再起動は出来るので、なんとも不思議。

症状からモニターや電源、SSDなどの機械的な故障では無さそう。

 

そういえば、一昨日、Windows11が自動アップデートされてたな。これが原因か?と疑い、対処法を検索。

スタートアップ修復という機能があることが分かり、下記画面に入り更新プログラムのアンインストールを行ったところ、無事にWindows11が立ち上がってくれました。良かったー。

 

今回は無事に復旧できましたが、自分にとってPCは必要不可欠な物なので、トラブルは非常に困ります。

セキュリティは大事ですが、最近のWindowsは勝手に更新されるので非常に迷惑です。自動更新を止めようと思いましたが、一週間単位で期間を指定した一時停止しか出来ないみたい。

大事なデータは外付けHDDにバックアップしており、この作業は家計簿を締めた月初に行っているので、その直後に更新するよう運用を変更することにします。